賃貸不動産経営管理士の過去問
令和5年度(2023年)
問2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

賃貸不動産経営管理士試験 令和5年度(2023年) 問2 (訂正依頼・報告はこちら)

管理受託契約重要事項説明に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
  • 管理業務の実施方法に関し、回数や頻度の説明は不要である。
  • 入居者からの苦情や問い合わせへの対応を行う場合、その対応業務の内容についての説明は不要である。
  • 管理業務を実施するのに必要な水道光熱費が報酬に含まれる場合、水道光熱費の説明は不要である。
  • 賃貸人に賠償責任保険への加入を求める場合や、当該保険によって補償される損害について賃貸住宅管理業者が責任を負わないこととする場合、その旨の説明は不要である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

この問題は、「管理受託契約重要事項説明で説明する項目」に関する知識を問うものです。

 

管理受託契約重要事項説明は、賃貸住宅管理業法に基づいて行われる重要な手続きです。賃貸人が管理業務の内容や条件を十分に理解した上で、契約を締結できるようにするために、管理業務に関する情報は、原則として全て説明する必要があります。特に、業務の実施方法、対応業務、費用の内訳、賠償責任などの重要な項目については、明確な説明をしなければなりません。

 

このため、
「説明は不要である」という記述があれば、
それが正しいかどうかを慎重に判断する必要があります。

選択肢1. 管理業務の実施方法に関し、回数や頻度の説明は不要である。

【不適切です】

 

この選択肢は、「管理業務の回数や頻度が重要な情報である」ことがポイントです。

 

管理受託契約重要事項説明では、管理業務の具体的な内容や実施方法を詳細に説明する必要があります。賃貸人にとって、建物や周りの環境の維持向上は重要な管理業務の一部であり、業務で行われる建物の点検頻度や清掃の回数などは重要な情報です。このため、業務の回数や頻度も重要事項に含まれます。

 

したがって、この選択肢は不適切な記述です。

選択肢2. 入居者からの苦情や問い合わせへの対応を行う場合、その対応業務の内容についての説明は不要である。

【不適切です】

 

この選択肢は、「入居者対応が重要な情報である」ことがポイントです。

 

入居者からの苦情や問い合わせへの対応業務は、賃貸物件の資産価値に影響するため、重要な管理業務の一部です。入居者対応の内容や方法は賃貸人にとって重要な情報です。
例えば、24時間対応の有無や緊急時の連絡体制などは、賃貸人が理解しておくべき事項です。このため、対応業務の内容についての説明は必要です。

 

したがって、この選択肢は不適切な記述です。

選択肢3. 管理業務を実施するのに必要な水道光熱費が報酬に含まれる場合、水道光熱費の説明は不要である。

【適切です】

 

この選択肢は、「水道光熱費の内訳が報酬に含まれる場合、重要な情報とならない」ことがポイントです。

 

管理業務の報酬に水道光熱費が含まれる場合、水道光熱費が報酬に含まれる旨は説明する必要がありますが、報酬に含まれる費用として一括で説明するため、詳細な内訳までは説明する必要がありません。

 

したがって、この選択肢は適切な記述と言えます。

選択肢4. 賃貸人に賠償責任保険への加入を求める場合や、当該保険によって補償される損害について賃貸住宅管理業者が責任を負わないこととする場合、その旨の説明は不要である。

【不適切です】

 

この選択肢は、「賠償責任保険に関する説明が重要な情報である」ことがポイントです。

 

賃貸人に賠償責任保険への加入を求める場合や、保険によって補償される損害について、賃貸住宅管理業者が責任を負わない場合、これらは重要な契約条件です。賃貸人の権利や責任に直接関わる情報であるため、説明を省略することはできません。

 

したがって、この選択肢は不適切な記述です。

まとめ

管理受託契約重要事項説明の内容と範囲は、正確に理解することが重要です。

 

特に以下の点に注意しましょう:
・管理業務の具体的な内容や実施方法(回数、頻度を含む)は必ず説明する。
・入居者対応業務の内容は重要な説明事項である。
・報酬に含まれる費用の詳細な内訳は必ずしも必要ないが、含まれる旨は説明する。
・賃貸人の権利や責任に関わる事項(保険加入や責任範囲など)は必ず説明する。

 

これらのポイントを押さえておくことで、管理受託契約重要事項説明の適切な実施方法を理解し、実務に活かすことができます。また、類似の問題にも対応できるようになります。

参考になった数7

02

管理受託契約重要事項説明の説明事項を確認しておきましょう。

選択肢1. 管理業務の実施方法に関し、回数や頻度の説明は不要である。

【誤】

回数や頻度については可能な限り具体的に記載し、説明する必要があります。

選択肢2. 入居者からの苦情や問い合わせへの対応を行う場合、その対応業務の内容についての説明は不要である。

【誤】

入居者からの苦情や問い合わせについても可能な限り具体的に記載し、説明する必要があります。

選択肢3. 管理業務を実施するのに必要な水道光熱費が報酬に含まれる場合、水道光熱費の説明は不要である。

【正】

管理業務を実施するのに必要な水道光熱費が報酬に含まれる場合、水道光熱費の説明は不要です。

報酬に含まれていない場合は説明が必要です。

選択肢4. 賃貸人に賠償責任保険への加入を求める場合や、当該保険によって補償される損害について賃貸住宅管理業者が責任を負わないこととする場合、その旨の説明は不要である。

【誤】

賃貸人に賠償責任保険への加入を求める場合や、当該保険によって補償される損害について賃貸住宅管理業者が責任を負わないこととする場合、その旨の説明は必要です。

参考になった数3