第三種電気主任技術者の過去問
令和5年度(2023年)上期
理論 問12
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第三種 電気主任技術者試験 令和5年度(2023年)上期 理論 問12 (訂正依頼・報告はこちら)
図のように、異なる2種類の金属A、Bで一つの閉回路を作り、その二つの接合点を異なる温度に保てば、( ア )。この現象を( イ )効果という。
上記の記述中の空白箇所(ア)及び(イ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次のうちから一つ選べ。
上記の記述中の空白箇所(ア)及び(イ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次のうちから一つ選べ。
- ア:電流が流れる イ:ホール
- ア:抵抗が変化する イ:ホール
- ア:金属の長さが変化する イ:ゼーベック
- ア:電位差が生じる イ:ペルチエ
- ア:起電力が生じる イ:ゼーベック
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
「ア:起電力が生じる」「イ:ゼーベック」が正しい組み合わせです。
ゼーベック効果は、異なる金属や半導体をつなぐと、温度差によって電気が発生する現象です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
ゼーベック効果に関する論説問題です。
ゼーベック効果とは、異なる2種類の金属をつなぎ合わせ、温度差を与えることで起電力が発生するというものです。
自動火災報知設備に応用されています。
こちらが正答です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問11)へ
令和5年度(2023年)上期問題一覧
次の問題(問13)へ