問題
[ 設定等 ]
-
[ 通常順で出題中 ]
ランダム出題に切り替え
ある金属体の温度が20°Cのとき、その抵抗値が10Ωである。この抵抗値が11Ωとなるときの温度として、適当なものはどれか。
ただし、抵抗温度係数は0.004°C−1で一定とし、外部の影響は受けないものとする。
ただし、抵抗温度係数は0.004°C−1で一定とし、外部の影響は受けないものとする。
1 .
40.0°C
2 .
42.5°C
3 .
45.0°C
4 .
47.5°C
( 2級 電気工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)後期 1 )