FP3級の過去問
2015年1月
学科 問29

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2015年1月 学科 問29 (訂正依頼・報告はこちら)

相続税において、貸家の敷地の用に供されている宅地(貸家建付地)の価額は、「自用地としての価額×(1-借地権割合×借家権割合×賃貸割合)」の算式により評価する。
  • 正しい
  • 正しくない

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は 1 です。

記述の通りです。

貸家建付地の評価額 = 自用地としての評価額 ×(1 - 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合)

「 貸家建付地 」とは、例えば、Aさんの土地にAさん名義のアパートがあり、そこにBさんなどが居住しているような形態の敷地のことをいいます。

参考になった数15

02

正解【〇】

「貸家建付地の評価額=自用地としての価額×(1-借地権割合×借家権割合×賃貸割合)」の算式により評価します。

借地権割合及び「借家権割合」は、借地事情が似ている地域ごとに定められており、路線価図や評価倍率表に表示されています。(国税庁のホームページで確認できます)

参考になった数6