FP3級の過去問
2014年9月
学科 問29

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2014年9月 学科 問29 (訂正依頼・報告はこちら)

死因贈与によって取得した財産は、贈与税ではなく、相続税の課税対象となる。
  • 正しい
  • 正しくない

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 1 です。

記述の通りです。「 死因贈与 」とは、例えば「 自分が死んだらこの車を君にあげよう。」などといった贈与者の「 死亡 」を条件に贈与が行われることをいいます。死亡後に贈与されることになりますから、贈与税ではなく、「 相続税 」が課されます。

ちなみに、「 遺贈 」とは、「 遺言 」によって自分の死後に財産を与えることをいいます。よく似ていますが「 死因贈与 」は、「 贈与者と受贈者との契約 」で成立するのに対し、「 遺贈 」は「 贈与者の単独行為 」であるところに違いがあります。なお、「 遺贈 」の場合も、死亡後に財産が贈与されることになりますから「 相続税 」の対象です。

参考になった数21

02

原則として、遺贈・死因贈与は相続税が課税されます。

なお、特段の事情がなければ相続税より贈与税の方が課税負担は大きい。

参考になった数6

03

1が正解です。

記述の通り、
遺贈や死因贈与により、財産を取得した場合、
贈与税ではなく、相続税の課税対象となります。

参考になった数4