過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP3級の過去問 2014年9月 実技 問72

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下記は、加入者が負担する掛金と所得控除の関係について示した表である。下表の空欄(ア)、(イ)にあてはまる語句の組み合わせとして、正しいものはどれか。
問題文の画像
   1 .
(ア)小規模企業共済等掛金控除   (イ)社会保険料控除
   2 .
(ア)社会保険料控除   (イ)小規模企業共済等掛金控除
   3 .
(ア)生命保険料控除   (イ)生命保険料控除
( FP3級試験 2014年9月 実技 問72 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

15
正解は 1 です。

・( ア )について

確定拠出年金法に規定する「 個人型確定拠出年金 」の掛金は、所得控除の「 小規模企業共済等掛金控除 」の対象です。これにより、その年に支払った掛金の「 全額 」が控除できます。

・( イ )について

「 国民年金基金 」の掛金は、所得控除の「 社会保険料控除 」が受けられます。こちらもその年に支払った掛金の「 全額 」が控除できます。

付箋メモを残すことが出来ます。
2
正解は1です。

(ア)は「小規模企業共済等掛金控除」の対象となります。

(イ)は「社会保険料控除」の対象になります。

(ア)が分からなかったとしても、(イ)が国民年金の保険料という点から「社会保険料控除」ということがすぐわかると思いますので、消去法で(イ)が社会保険料控除となっている選択肢を選択すればよいことになります。

1
正解【1】

控除の内容は以下のとおり。

(ア)小規模企業共済等掛金控除
⇒小規模企業共済契約に基ずく掛け金・確定拠出年金法(企業型・個人型双方を含む)に基づく掛け金など

(イ)社会保険料控除
⇒健康保険または国民健康保険、厚生年金または国民年金、雇用保険料・介護保険料等。

なお社会保険料控除について、同一生計親族の保険料を負担した場合はその負担分も控除することが可能です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP3級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。