FP3級の過去問
2014年5月
学科 問54

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2014年5月 学科 問54 (訂正依頼・報告はこちら)

「住宅用地に対する固定資産税の課税標準の特例」により、小規模住宅用地(住宅1戸につき200m²までの部分)については、固定資産税の課税標準となるべき価格の(   )の額が課税標準とされる。
  • 2分の1
  • 4分の1
  • 6分の1

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 3 です。

「住宅用地に対する固定資産税の課税標準の特例」により、小規模住宅用地(住宅「 1戸 」につき「 200m²までの部分 」)については、固定資産税の課税標準となるべき価格の( 6分の1 )の額が課税標準とされます。

なお、住宅「 1戸 」につき「 200m²を超える部分 」(一般住宅用地)については、固定資産税の課税標準となるべき価格の「 3分の1 」の額が課税標準とされます。ただし、家屋の床面積の10倍までが上限です。

参考になった数17

02

正解【3】

固定資産税は【税額=課税標準 × 1.4%(標準税率)】となっています。

ただし、小規模住宅用地の場合は200㎡以下の部分は課税標準となる価格を【6分の1】とすることができます。

参考になった数7

03

「住宅用地に対する固定資産税の課税標準の特例」で、小規模住宅用地(住宅1戸につき200m²までの部分)については、固定資産税の課税額が6分の1に減免されます。
一般住宅用地(小規模宅地以外の住宅用地)の場合は、3分の1に減額されます。

近年、放置された空き家が社会問題化していますが、「上記の理由により更地にすると税金が上がってしまう場合がある」と言うのも原因の一つと言われています。

参考になった数5