FP3級の過去問
2015年9月
学科 問51
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 2015年9月 学科 問51 (訂正依頼・報告はこちら)
宅地建物取引業法の規定によれば、不動産取引について依頼者が宅地建物取引業者と結ぶ媒介契約のうち、専任媒介契約の有効期間は最長で( )である。
- 3カ月
- 6カ月
- 1年
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
媒介契約には3種類あり、それぞれ契約の有効期間が定められています。
・一般媒介契約…制限なし
・専任媒介契約…最長3か月
・専属専任媒介契約…最長3か月
また、一般媒介契約は複数の業者に依頼できますが、
専任媒介契約と専属専任媒介契約は他の宅建業者に依頼できません。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
02
不動産取引における宅地建物取引業者との媒介契約は3種類あります。
・一般媒介契約
一番緩やかな形態で、他の業者との契約もできます。契約の有効期間は定められていません。
・専任媒介契約
他の業者との契約はできませんが、業者を通さずに自ら取引相手を見つけること(自己発見取引)はできます。契約の有効期間は最長3ヶ月です。
・専属専任媒介契約
他の業者との契約、自己発見取引いずれも認められません。契約の有効期間は最長3ヶ月です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
不動産の売買・交換を宅建取引業者に依頼する場合には媒介契約を締結します。媒介契約には一般媒介契約、専任媒介契約、専属専任媒介契約の3種類があり、それぞれ契約できる期間が定められています。
一般媒介契約=自由
専任媒介契約=3カ月を上限
専属専任媒介契約=3カ月を上限
上記の期間になります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問50)へ
2015年9月問題一覧
次の問題(問52)へ