FP3級の過去問
2016年5月
学科 問58

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2016年5月 学科 問58 (訂正依頼・報告はこちら)

下記の〈親族関係図〉において、Aさんの相続における孫Fさんの法定相続分は、(   )である。なお、長男Dさんは、Aさんの相続開始前に死亡している。
問題文の画像
  • 4分の1
  • 8分の1
  • 0(なし)

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。

被相続人は相続「される」人を指します。
つまりほとんどでは亡くなった人を意味します。

Aさんには妻と子供がいるので、まず妻に2分の1が相続されます。
残りの2分の1が子供のCさんとDさんに相続されます。

しかし、Dさんは亡くなっているので孫Fさんに代襲相続されます。

CさんとDさんで2分の1を分けるので半分の4分の1となり
4分の1を1人で代襲相続するので4分の1が正解です。

参考になった数3

02

正解は1です。
本来相続の権利があるのは、妻Bさん、長女Cさん、長男Dさんですが、長男Dさんはなくなっているので、孫Fさんが代襲相続する形になります。

妻Bさんには2分の1を相続する権利があり、残りを等分するので
妻Bさん:2分の1
長女Cさん:4分の1
孫Fさん:4分の1
になります。

参考になった数0

03

正解は1です。
相続の権利があるのは、妻Bさん、長女Cさん、長男Dさんの代襲相続人である孫Fさんの3人になります。

配偶者の妻Bさんが2分の1相続分があり、残りの2分の1を長女Cさんと孫Fさんの2人で相続するので、長女Cさんと孫Fさんは4分の1ずつの相続分になります。

参考になった数0