3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2016年5月
問75 (実技 問75)
問題文

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2016年5月 問75(実技 問75) (訂正依頼・報告はこちら)

- 210(万円)
- 500(万円)
- 710(万円)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
バランスシートとは、一定時点の企業の資産、負債、資本などの状況を説明するためのものです。純資産を求めるためには、資産から負債を引く必要があります。
資産
普通預金120万円
定期預金50万円
財形住宅貯蓄0万円
生命保険40万円
不動産2500万円
合計2710万円
負債
住宅ローン2000万円
よって純資産は2710万円から2000万円を引いた710万円になります。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
バランスシートは、資産と負債のバランスを確認する表です。資産から負債を引いたものが純資産になります。
資産は普通預金120万円+定期預金50万円+財形住宅貯蓄0+生命保険40万円+不動産2500万円=2,710万円
負債は住宅ローン2,000万円になり
純資産は2,710万円-2,000万円=710万円になります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
設問より、マンション購入後のバランスシートは
〈資産〉
普通預金…120
定期預金…250-200=50
財形住宅貯蓄…300-300=0
生命保険…40
不動産…2500
〈負債〉
住宅ローン…2000万円
となります。
資産は2710万円なので
2710万円-2000万円=710万円が正解です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問74)へ
2016年5月 問題一覧
次の問題(問76)へ