3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2016年9月
問43 (学科 問43)
問題文

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2016年9月 問43(学科 問43) (訂正依頼・報告はこちら)

- 121万3,400円
- 122万8,400円
- 124万3,400円
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
円と外貨を交換する場合、売り買いに応じ、使用する為替レートが異なります。
【TTS】 Telegraphic Transfer Selling
預入時、円を外貨に交換(=sell)するときのレート
【TTM】 Telegraphic Transfer Middle
仲値 (TTSとTTBの基準)
【TTB】 Telegraphic Transfer Buying
引出時、外貨を円に交換(=buy)するときのレート
したがって、設問は「円をユーロ換える」ため、TTSレートを使用します。
1万ユーロ × 124.34 = 124万3,400円
となります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
問題文の場合は、銀行はユーロ(外貨)を売ることになるのでTTSを適用します。
124.34×1万ユーロ=124万3,400円
よって正解は3です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
今回は円をユーロに替えるレート(TTS)を使います。
よって、124.34×1万ユーロ=1,234,000円となります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
2016年9月 問題一覧
次の問題(問44)へ