3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2016年9月
問70 (実技 問70)
問題文
小田さおりさんの平成28年の所得に関する<資料>は下記のとおりであり、医療費控除の適用を受けたいと考えている。小田さんの平成28年分の医療費控除の金額(合計額)として、正しいものはどれか。なお、支払った医療費等はすべて小田さん本人のために支払ったものであり、<資料>に記載のない事項については一切考慮しないこととする。
付箋
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2016年9月 問70(実技 問70) (訂正依頼・報告はこちら)
小田さおりさんの平成28年の所得に関する<資料>は下記のとおりであり、医療費控除の適用を受けたいと考えている。小田さんの平成28年分の医療費控除の金額(合計額)として、正しいものはどれか。なお、支払った医療費等はすべて小田さん本人のために支払ったものであり、<資料>に記載のない事項については一切考慮しないこととする。
-
198,000円
-
248,000円
-
298,000円
次の問題へ
この過去問の解説 (3件)
01
医療費控除額=(対象となる医療費の総額-保険金などの補填金額)-10万
そのため設問の解答は
=(320,000+28,000-50,000)-100,000=198,000
なお、式中の10万円は総所得金額が200万円未満のときは、その金額の5%相当額で、医療費控除額は200万円が最高限度額になります。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
設問の場合は、348,000-50,000-100,000=198,000となります。
よって正解は①です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
(320,000 - 50,000 +28,000) - 100,000(※)=198,000
(※)2,500,000 × 5% = 125,000>100,000 ➡ 100,000
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問69)へ
2016年9月 問題一覧
次の問題(問71)へ