3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2016年9月
問71 (実技 問71)
問題文

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2016年9月 問71(実技 問71) (訂正依頼・報告はこちら)

- (ア)含まれる (イ)10万円
- (ア)含まれない (イ)10万円
- (ア)含まれない (イ)65万円
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
(ア)について
敷金は基本的に返還をすることになるため、不動産所得の金額の計算上「含まない」のですが、返還を要しないことが決まった時点で不動産所得の金額の計算上「含める」事になります。
(イ)について
「事業的規模以外」で行っているため、青色申告特別控除額は最大で「10万円」になります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
(ア)返還を要しない部分の金額について、返還を要しないことが確定した場合、その金額は総収入金額に含まれます。
(イ)青色申告制度では、不動産所得は、事業規模の場合は65万円、事業的規模以外の場合は10万円の青色申告特別控除を受けることができます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
(イ)について、青色申告特別控除額は事業的規模であれば65万円で、事業的規模以外であれば10万円です。
よって正解は①です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問70)へ
2016年9月 問題一覧
次の問題(問72)へ