3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2017年1月
問41 (学科 問41)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2017年1月 問41(学科 問41) (訂正依頼・報告はこちら)
- ① 上昇 ② ブル型
- ① 上昇 ② ベア型
- ① 下降 ② ブル型
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
上昇相場で利益が得られるように設計された商品をブル型ファンドといい、下降相場で利益が得られるように設計された商品をベア型ファンドといいます。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
先物やオプションなどを利用して、基準となる指数の動きに対してレバレッジをかけた投資効果を得ることを目指した商品として、ブル型、ベア型の商品があります。ブル型は相場が上昇しているとき、ベア型は相場が下落しているときに利益が出るように設計された商品です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
相場の上昇 bull
相場の下落 bear
bull 雄牛
bear 熊
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問40)へ
2017年1月 問題一覧
次の問題(問42)へ