過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP3級の過去問 2017年1月 実技 問62

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下記は、倉田家のキャッシュフロー表(一部抜粋)である。このキャッシュフロー表の空欄(ア)、(イ)にあてはまる数値の組み合わせとして、正しいものはどれか。なお、計算に当たっては、キャッシュフロー表中に記載の整数を使用し、計算結果は万円未満を四捨五入すること。
問題文の画像
   1 .
(ア) 355   (イ) 862
   2 .
(ア) 355   (イ) 869
   3 .
(ア) 359   (イ) 869
( FP3級試験 2017年1月 実技 問62 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

4
正解は3です。

複利計算とは、元金によって生じた利子を次期の元金に組み入れ、元金だけでなく利子にも次期の利子がつくという計算方法のことで、次の式で計算されます。
元金に複利の利息を加えた場合、N年後に元金は次の金額になっています。
 元金×(1+利息)N乗

・給与収入(妻)
 348万(元金)を1%の変動率(利率)で複利計算すると
 348万×(1+0.01)3乗=348万×1.030301=358,544 → 359万

・金融資産残高
 前年の残高710万(元金)を1%の変動率(利率)で計算して、それに当年の年間収支を加味するので
 710万×(1+0.01)+152万=717.1万+152万=869.1万→869万

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解は3です。
複利計算の問題です。

満期時の元利合計=元本×(1+年利率/100)年数乗
348万×(1+(1/100))3乗=348万×1.030301=358,544 四捨五入して 359万
金融資産残高は
710万円×1.01=717万円
717万円+年間収支152万円=869万円(万円未満を四捨五入)


0
正解は3です。
変動率を考慮した計算ができるかを問う問題です。

基準年348万の妻の給与収入は変動率1%の場合、1年後は351万、2年後は355万円、3年後は359万円に計算されます。(万円未満を四捨五入)

金融資産残高は前年の710万円に、変動率1%を考慮すると717万円になり、年間収支の152万円を資産計上するので、717万円+152万円=869万円(万円未満を四捨五入)になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP3級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。