3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2017年9月
問35 (学科 問35)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2017年9月 問35(学科 問35) (訂正依頼・報告はこちら)
- 2分の1
- 3分の1
- 4分の1
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
※住宅ローン等は関係なしです。
よって、正解は2です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
貸金業法の総量規制により、個人の年収の「3分の1」を超える借入をすることはできません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
過度な借入から消費者を保護すること等を目的に、貸金業法の総量規制では、年収の3分の1を超える貸付を原則禁止しています。
顧客の利益保護に支障がない等、一定の条件を満たしている場合、年収の3分の1を超える貸付が認められることがあります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
04
平成22年に改正貸金業法が施行され
個人の借入総額は年収等の3分の1に制限されました。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問34)へ
2017年9月 問題一覧
次の問題(問36)へ