FP3級の過去問
2018年1月
学科 問60

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2018年1月 学科 問60 (訂正依頼・報告はこちら)

貸家の敷地の用に供されている宅地( 貸家建付地 )の相続税評価額は、(   )の算式により評価する。
  • 自用地としての価額 ×( 1− 借地権割合 )
  • 自用地としての価額 ×( 1− 借家権割合 × 賃貸割合 )
  • 自用地としての価額 ×( 1− 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合 )

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。

・借地権の評価額
→自用地評価額×借地権割合

・貸宅地の評価額
→自用地評価額×(1−借家権割合)

・貸家建付地
→自用地評価額×(1−借地権割合×借家権割合×賃貸割合)

参考になった数16

02

正解は3「自用地としての価額 ×( 1− 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合 )」です。

借家権割合は、その土地に対して建物が占めている割合を差し、全国一律30%と国税局長が定めいます。
賃貸割合は、借家人が実際にいる面積の割合です。

参考になった数1

03

3が正解です。

賃貸割合は相続発生時に実際に賃貸していた部分の割合をさします。

参考になった数0