FP3級の過去問
2019年1月
学科 問14

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2019年1月 学科 問14 (訂正依頼・報告はこちら)

ある債券の信用リスク(デフォルトリスク)が高まった場合、一般に、その債券の価格は下落し、利回りは上昇する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は◯です。

債権の信用リスクが高まるということは、債務不履行になる可能性が高まるということです。そのようなリスクの高い債権を売却しようとしても安くしないと売れなくなるので、価格は下落します。価格は下落しますが利率は変わらないので、利回りは上昇します。

参考になった数5

02

正解は、○です。

 信用リスクが高まるとは、債務不履行(=デフォルト)になる可能性が高くなるということです。その場合、その債権の信用度は下がるため、債券価格は下落し利回りは上昇します。

参考になった数4

03

正解は「○」です。

債券のリスクには、信用リスクや価格変動リスクなどがあります。
信用リスクはデフォルトリスク(債務不履行リスク)ともいわれ、債券の元本や利息の支払いが遅延、または支払われないリスクをいいます。
この信用リスクが高まった場合は、債券価格は下落し、利回りは上昇します。

参考になった数0