3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2019年1月
問36 (学科 問36)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2019年1月 問36(学科 問36) (訂正依頼・報告はこちら)
- 1:8日 2:書面
- 1:14日 2:書面
- 1:14日 2:書面または口頭
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
「契約の申込日」または「クーリング・オフに関する書面を受け取った日」のいずれか遅い日から起算して8日以内であり、書面で申し込まなければいけません。
よって、正解は1です。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
02
生命保険契約を結んだ後でも、一定の要件を満たせば消費者側から契約を取り消せる制度を「クーリングオフ制度」といいます。
これは、契約の申込日またはクーリングオフについての書面を受け取った日、いずれか遅い日から「8日以内」に、契約の撤回・解除を「書面」で申し込む必要があります。
ただし、保険会社の営業所に自ら出向いて契約をした場合や、保険期間が1年以内の保険の場合などはクーリングオフ制度は適用されません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
クーリング・オフ制度により、一定の条件のもと消費者の一方的な意思表示により契約の申し込みの撤回を行うことができます。その場合、原則として、契約申込日またはクーリングオフに関する書面の交付日のいずれか遅い日から起算して8日以内であれば、書面によって撤回することができます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問35)へ
2019年1月 問題一覧
次の問題(問37)へ