3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2019年1月
問55 (学科 問55)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2019年1月 問55(学科 問55) (訂正依頼・報告はこちら)
- 1:譲渡した日の属する年の1月1日 2:10年
- 1:譲渡した日の属する年の1月1日 2:5年
- 1:譲渡契約の締結日 2:3年
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
土地・建物の譲渡における所有期間は、譲渡した年の1月1日時点を基準に計算し、5年以下であれば短期、5年超であれば長期譲渡所得となります。
譲渡した年の1月1日時点であることに気をつけましょう。
よって、正解は2です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
02
譲渡した日の属する年の1月1日時点で
所有期間が5年超なら長期、以下なら短期です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
土地・建物等の譲渡所得は、譲渡した年の1月1日時点での所有期間が5年を超える場合は長期譲渡所得、5年以下の場合は短期譲渡所得に区分されます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問54)へ
2019年1月 問題一覧
次の問題(問56)へ