過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP3級の過去問 2019年9月 実技 問69

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
柴田さんは、地震保険についてFPの横川さんに質問をした。地震保険に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
   1 .
地震保険は、住宅総合保険などの火災保険契約に付帯して契約する必要はなく、単独で契約することができる。
   2 .
地震により、居住用の建物に収容されている家財のうち、1個または1組の価額が30万円を超える骨とう品が損害を受けた場合、地震保険の補償の対象となる。
   3 .
噴火により、居住用の建物が大半損となった場合、地震保険の補償の対象となる。
( FP3級試験 2019年9月 実技 問69 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

11
【答】3.

(選択肢の解説)
1. 地震保険は火災保険に付帯させる必要があり、単独で契約することはできません。
2. 1個または1組の価額が30万円を超える高額美術品は地震保険の補償の対象から除外されます。
3. 地震保険は地震以外にも噴火や津波による損害も対象となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
1.火災保険に地震保険を付帯する必要があります。
2.保険の対象は建物(居住用)とその家財です。ただし1個または1組の金額が30万円を超えるものは保険の対象には含まれません。現金も含まれません。
3.正解です。地震・噴火・津波を原因とする火災が対象です。なお、大半損とありますが、これは損害の程度を表すものです。全損、大半損、小半損、一部損があります。

3
正解は3です。

1.地震保険は単独で契約することはできません。

2.地震保険は、建物と家財は補償対象となりますが、1組30万円を超える骨董品等は対象ではありません。

3.地震保険は、地震だけでなく津波や噴火による火災や損壊による被害も、補償の対象となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP3級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。