3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2019年9月
問70 (実技 問70)
問題文

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 (ファイナンシャル・プランニング検定 3級試験) 2019年9月 問70(実技 問70) (訂正依頼・報告はこちら)

- 自動車を運転中に、他の自動車と衝突事故を起こし、忠さんが重傷を負った場合、人身傷害保険の補償の対象となる。
- 自動車を運転中に、誤ってブロック塀に接触し、被保険自動車が破損した場合、車両保険の補償の対象となる。
- 自動車を駐車場に駐車する際に、誘導中の妻に誤って車が接触し、ケガを負わせた場合、対人賠償保険の補償の対象となる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
任意自動車保険の対人賠償保険は、事故発生により他人を死傷させた場合に自賠責保険を超えた部分を補償するものです。事故の相手は他人に限定され、運転者本人、その家族は含まれません。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
対人賠償保険は他人を死傷させてしまい賠償責任を負ったとき、自賠責保険を超えた部分の補償します。運転者自身や家族は含まれません。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
2.適切です。
3.対人賠償保険は自動車事故により他人(運転者、その家族は含まれない)を死傷させた結果、損害賠償責任を負った場合に自賠責保険で補えない部分を補償します。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問69)へ
2019年9月 問題一覧
次の問題(問71)へ