FP3級の過去問
2020年1月
学科 問16

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2020年1月 学科 問16 (訂正依頼・報告はこちら)

所得税においては、原則として、超過累進税率が採用されており、課税所得金額が多くなるに従って税率が高くなる。
  • 不適

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

日本の所得税は課税総所得金額に、超過累進税率を適用して税額を計算します。
超過累進税とは、課税所得金額が多くなればなるほど、高い税率が適用される課税方法をいいます。

正解は「1」です。

参考になった数8

02

問題文の通りです。
日本の所得税は課税総所得金額が多くなるほど、税率も高くなる「超過累進税率」が採用されています。
平成27年分以降は、5%から45%の税率で7段階に区分されています。

正解は「1」です。

参考になった数3

03

正解は「1.適」です。

所得税額の計算では、課税所得金額が多いほど、高い税率が適用される「超過累進税率」を適用して税額を計算します。
2020年現在、課税所得金額に応じて5%~45%の7段階の所得税率に分けられています。

参考になった数1