FP3級の過去問
2020年1月
学科 問58
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 2020年1月 学科 問58 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文章の( )内にあてはまる最も適切な文章、語句、数字またはそれらの組合せを選択肢から選びなさい。
被相続人の直系卑属で当該被相続人の養子となっている者(いわゆる孫養子)は、代襲相続人である場合を除き、相続税額の( )加算の対象となる。
被相続人の直系卑属で当該被相続人の養子となっている者(いわゆる孫養子)は、代襲相続人である場合を除き、相続税額の( )加算の対象となる。
- 1 割
- 2 割
- 3 割
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
「孫養子」とは孫と養子縁組をすることをいい、相続税が軽減される可能性があります。
しかし被相続人の養子となった孫は、被相続人の子が亡くなった等の理由で代襲相続人となった場合を除き、相続税額の2割加算の対象になります。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
02
正解は「2」です。
被相続人の配偶者と1親等の血族(被相続人の子及び父母)、1親等の血族の代襲相続人以外の者が相続または遺贈によって財産を取得した場合は、算出した相続税額に2割が加算されます。
代襲相続人以外の孫(養子縁組した孫)は2割加算の対象となります。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
正解は「2」です。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問57)へ
2020年1月問題一覧
次の問題(問59)へ