FP3級の過去問
2021年9月
学科 問23

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2021年9月 学科 問23 (訂正依頼・報告はこちら)

建築基準法上、容積率とは、建築物の建築面積の敷地面積に対する割合をいう。
  • 不適

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

答えは不適です。

容積率とは、建物の「延べ面積(各フロアの床面積の合計)」の敷地面積に対する割合のことを言います。

計算式は『容積率(%)= 延べ面積 ÷ 敷地面積 × 100』です。

ちなみに、問題文は「建蔽率」の説明です。

参考になった数16

02

正解は「 2 .不適」です。

容積率とは、敷地面積に対する建築物の延べ面積の割合のことを言います。

(延べ面積=建物の床面積合計)

敷地面積に対する建築物の建築面積のことは、建蔽率(けんぺいりつ)と言います。

参考になった数3

03

「容積率」とは、敷地面積に対する延床面積の割合を言います。

(延床面積とは、建物の床面積の合計です。)

敷地面積に対する建築面積の割合は、「建ぺい率」と言います。

よって、正解は「2」です。

参考になった数2