FP3級の過去問
2021年9月
学科 問60
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 2021年9月 学科 問60 (訂正依頼・報告はこちら)
貸家建付地の相続税評価額は、( )の算式により算出される。
- 自用地としての価額 ×(1 − 借地権割合 × 賃貸割合)
- 自用地としての価額 ×(1 − 借家権割合 × 賃貸割合)
- 自用地としての価額 ×(1 − 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
「貸家建付地」とは、所有している土地に建つ賃貸用建物を貸している場合の土地のことです。
具体的には、貸家・賃貸アパート・賃貸マンションなどの賃貸物件の土地です。
計算式は、
「自用地としての価額 × (1 − 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合)」
となります。
よって、正解は「3」です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
答えは「自用地としての価額 ×(1 − 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合)」です。
「貸家建付地」とは、自分の所有する土地にアパートなどを建てて、それを他人に貸している場合の宅地のことをいいます。
そして貸家建付地の評価額は、
『自用地評価額 × (1 − 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合) 』
の計算式で求められます。
この他に、
「借地権(宅地に借地権が設定されている場合の土地の賃借権)」の評価額は『自用地評価額 × 借地権割合』
「貸宅地(借地権が設定されている宅地)」の評価額は『自用地評価額 × (1 − 借地権割合)』
の計算式で求められます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
正解は 自用地としての価額 ×(1 − 借地権割合 × 借家権割合 × 賃貸割合) です。
貸家建付地とは
自分の土地にアパートなどを建てて他人に貸している土地のことです。
土地と建物は同じ人が所有しています。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問59)へ
2021年9月問題一覧
次の問題(問61)へ