FP3級の過去問
2022年1月
学科 問4

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2022年1月 学科 問4 (訂正依頼・報告はこちら)

確定拠出年金の個人型年金の加入者が国民年金の第1号被保険者である場合、原則として、掛金の拠出限度額は年額816,000円である。
  • 適切
  • 不適切

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (4件)

01

正解は 適切 です。

確定拠出年金の個人型年金の加入者が国民年金の第1号被保険者である場合、掛金の拠出限度額は月額68,000円の年額816,000円です。

参考になった数21

02

正解は 適切 です。

選択肢1. 適切

ただし、国民年金基金や国民年金の付加保険料を納めている場合はその掛け金と合算して

年額816,000円(月額68,000円)となります。

まとめ

個人型確定拠出年金(iDeCo)とは

個人で金額と運用方法を選び積み立てていく年金制度です。

原則60歳以降に受給することができます。

参考になった数12

03

ライフプランニングと資金計画分野から確定拠出年金についての出題で、設問は「適切」です。

確定拠出年金には、企業型年金と個人型年金があります。

個人型年金の加入者が国民年金の第1号被保険者である場合、掛金の拠出限度額は、国民年金基金や付加年金の掛金とあわせて、年額816,000円(月額68,000円)です。

参考になった数8

04

「適切」です。

自営業・個人事業主、学生など国民年金第1号被保険者が確定拠出年金の個人年金の加入者である場合、毎月の掛け金の拠出限度額は、原則、月額68,000円(年間816,000円)までとなります。

国民年金基金の掛金、または国民年金の付加保険料を払っている場合は、その掛金などと合算して月額68,000円までとなります。

参考になった数4