過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP3級の過去問 2022年5月 実技 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
目黒さんは、預金保険制度の対象となるHA銀行の国内支店に下記<資料>の預金を預け入れている。仮に、HA銀行が破たんした場合、預金保険制度によって保護される金額に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
問題文の画像
   1 .
決済用預金1,500万円は全額保護される。
   2 .
円定期預金および円普通預金は、合算して1,000万円が保護される。
   3 .
外貨預金200万円は全額保護される。
( FP3級試験 2022年5月 実技 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

4

預金保険の対象となる金融機関に預金をすると、自動的にその預金に保険がかかり、万が一金融機関が破綻した場合、一定の範囲内で預金が保護されます。

この制度を「預金保険制度」といいます。

保険金の財源は、預金量に応じて金融機関が納付する保険料により賄われます。

預金保険制度の対象となる金融機関

・銀行(日本国内に本店があるもの)、

・ゆうちょ銀行

・信用金庫

・信用組合

預金保険制度の対象外の金融機関

・上記金融機関の海外支店

・外国銀行の日本支店

・政府系金融機関

選択肢1. 決済用預金1,500万円は全額保護される。

適切です。

当座預金などの決済用預金は全額保護されます。

決済用預金とは

①無利息

②要求払い

③決済サービスの提供

の3条件がそろった預金をいいます。

選択肢2. 円定期預金および円普通預金は、合算して1,000万円が保護される。

適切です。

決算用預金以外の普通預金や定期預金などは、1金融機関ごとに「預金者1人当たり元本1,000万円までとその利息等」が保護されます。

選択肢3. 外貨預金200万円は全額保護される。

不適切です。

外貨預金や、投資信託などは対象外です。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

そもそもの「預金保険制度」について

保護の対象となるものは「普通預金、貯蓄預金、定期預金、当座預金」

保護の対象外であるものは「外貨預金、譲渡性預金」です。

1つの金融機関あたり1人元本1,000万円とその利息が保護される金額の上限ですが、

決済用預金のみ全額保護されます。

選択肢1. 決済用預金1,500万円は全額保護される。

決済用預金は全額保護されるため、この解答は適切です。

選択肢2. 円定期預金および円普通預金は、合算して1,000万円が保護される。

円定期預金及び円普通預金は、1つの金融機関あたり1人1,000万円まで保護されます。

そのため、合算すると1,100万円ですが、そのうち1,000万円が保護対象です。

したがってこの解答は適切です。

選択肢3. 外貨預金200万円は全額保護される。

外貨預金は一切保護されないため、この解答は不適切です。

まとめ

保護対象は1,000万円まで保護対象、決済用金額は全額保護対象。

そして、保護対象外のものは金額の大きさに関わらず一切保護されないことを覚えておくとスムーズに解くことができます。

0

預金保護制度についての問題です。

保護の対象となる預金は

・普通預金

・定期預金

・金融債(保護預かり専用商品に限る)

・当座預金(決済用預金)

などがあります。

保護範囲

決済用預金は全額保護

それ以外は1金融機関ごとに預金者1人あたり元本1,000万円までとその利息が保護

選択肢1. 決済用預金1,500万円は全額保護される。

適切です。

決済用預金は全額保護されます。

選択肢2. 円定期預金および円普通預金は、合算して1,000万円が保護される。

適切です。

定期預金および普通預金は、1金融機関ごとに預金者1人あたり元本1,000万円までとその利息が保護されます。

選択肢3. 外貨預金200万円は全額保護される。

不適切です。

外貨預金は預金保護制度対象外です。

まとめ

外国の銀行や外国にある銀行は保護対象外となりますので注意が必要です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP3級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。