FP3級の過去問
2022年9月
学科 問55

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2022年9月 学科 問55 (訂正依頼・報告はこちら)

固定資産税における小規模住宅用地(住宅用地で住宅1戸につき200㎡以下の部分)の課税標準については、当該住宅用地に係る固定資産税の課税標準となるべき価格の(    )の額とする特例がある。
  • 2分の1
  • 4分の1
  • 6分の1

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

不動産は保有しているだけで税金が課されます。

固定資産税は市町村税で、毎年1月1日時点で固定資産課税台帳に記載された土地や家屋の所有者に課税されます。

選択肢3. 6分の1

固定資産税は、課税標準額に1.4%をかけた額ですが、住宅が建っている住宅用地については、居住を目的としていることから、その税負担を軽減する目的で減額措置があります。

住宅1戸につき200㎡まで(小規模住宅用地)は課税標準額が1/6に減額されます。

小規模住宅用地を超える部分は1/3に減額されます。

参考になった数15

02

不動産分野から不動産の取得・保有の税金についての出題で、正解は6分の1です。

固定資産税は「課税標準×税率」で算出されますが、住宅用地については、課税標準を軽減する特例があります。

小規模住宅用地(1戸につき200㎡以下の部分)については課税標準が6分の1に、一般住宅用地(1戸につき200㎡を超える部分)については課税標準が3分の1に、軽減されています。

参考になった数5

03

固定資産税とは、その1月1日に固定資産(土地・建物など)を所有している者に対して、

市町村から課税される税金のことです。

固定資産税評価額は課税標準に税率(1.4%)を載せて算出されます。

しかし、住宅用地に関してはそれぞれ課税標準の軽減がされます。

・小規模住宅用地(200平方メートル以下):固定資産税評価額×6分の1

・一般住宅用地(200平方メートル以上):固定資産税評価額×3分の1

そのため、この解答は6分の1が正解です。

参考になった数4