FP3級の過去問
2023年1月
学科 問59

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2023年1月 学科 問59 (訂正依頼・報告はこちら)

下記の<親族関係図>において、被相続人Aさんの相続における相続税額の計算上、遺産に係る基礎控除額は(   )である。
問題文の画像
  • 4,200万円
  • 4,800万円
  • 5,400万円

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

相続・事業承継分野から相続税の算出と納付税額についての出題です。

相続税の計算において、遺産に係る基礎控除額は、

「3,000万円+600万円×法定相続人の数」の算式によって算出されます。

なお、この場合の法定相続人の数は、民法上の法定相続人の数とは異なる点(相続放棄、養子)があります。

まとめ

したがって、3,000万円+600万円×2人(法定相続人は妻Bと母C)となり、

選択肢のうち「4,200万円」が正解です。

参考になった数16

02

相続税の基礎控除額は、3000万+600万×法定相続人(相続放棄者も人数に含める)

死亡保険金の非課税限度額の算出式(500万×法定相続人の数)と混同しないように注意してください。

まとめ

よって、「4,200万円」が正解です。

参考になった数5

03

相続税には遺産に係る基礎控除があります。3000万円+600万円×法定相続人の数です。

選択肢1. 4,200万円

まず配偶者がいる場合は配偶者は必ず相続人となります。その次に第一順位、第二順位と移ります。この設問では3000万円+600万円×法定相続人2人=4200万円が正解です。

まとめ

被相続人であるAさんに子供がいれば配偶者と子ですが、Aさんは子どもがいないので第二順位である直系尊属の父母が配偶者と共に相続人となります。すなわちこの設問の法定相続人の数は2人となります。

参考になった数3