FP3級の過去問
2023年1月
実技 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

金融資産運用分野から株式の投資指標についての出題です。

主な投資指標の計算式は、次のとおりです。

株価収益率(PER)=株価÷1株当たり純利益

株価純資産倍率(PBR)=株価÷1株当たり純資産

配当利回り=1株当たり配当金÷株価×100

選択肢1. 株価収益率(PER)で比較した場合、TX株式会社の株価は日経平均採用銘柄の平均(予想ベース)より割安である。

不適切です。

株価収益率(PER)で比較した場合、

TX株式会社は13.87倍(1,900円÷137円)となり、日経平均採用銘柄(予想ベース)の12.85倍より高いため、割高です。

選択肢2. 株価純資産倍率(PBR)で比較した場合、TX株式会社の株価は東証プライム全銘柄の平均より割安である。

不適切です。

株価純資産倍率(PBR)で比較した場合、

TX株式会社は1.78倍(1,900円÷1,070円)となり、東証プライム全銘柄の1.16倍より高いため、割高です。

選択肢3. 配当利回り(単純平均)で比較した場合、TX株式会社の配当利回りは東証グロース全銘柄の平均(予想ベース)より高い。

「適切」です。

配当利回り(単純平均)で比較した場合、

TX株式会社は3.42%(65円÷1,900円×100)となり、東証グロース全銘柄(予想ベース)の0.33%より高いです。

参考になった数6

02

表の数値から、株価収益率(PER)、株価純資産倍率(PBR)、配当利回りを計算で求めてください。

〈公式〉

株価収益率(PER)=株価÷1株当たり純利益

株価純資産倍率(PBR)=株価÷1株当たり純資産

配当利回り=1株当たり配当金÷株価×100

選択肢1. 株価収益率(PER)で比較した場合、TX株式会社の株価は日経平均採用銘柄の平均(予想ベース)より割安である。

「不適切」です。

TX株式会社の株価収益率(PER)は、

1,900円÷137円=13.87倍>12.85倍(日経平均採用銘柄)

日経平均採用銘柄と比較して割高です。

選択肢2. 株価純資産倍率(PBR)で比較した場合、TX株式会社の株価は東証プライム全銘柄の平均より割安である。

「不適切」です。

TX株式会社の株価純資産倍率(PBR)は、

1,900円÷1,070円=1.78倍>1.16倍(東証プライム全銘柄)

東証プライム全銘柄と比較して割高です。

選択肢3. 配当利回り(単純平均)で比較した場合、TX株式会社の配当利回りは東証グロース全銘柄の平均(予想ベース)より高い。

「適切」です。

TX株式会社の配当利回り(単純平均)は、

65円÷1,900円×100=3.42%>0.33%(東証グロース全銘柄)

よって、東証グロース全銘柄と比較して高いです。

参考になった数3

03

PER(Price Earning Ratio)株価収益率です。株価÷一株当たりの純利益で求められます。PBR(Price Book value Ratio)株価純資産倍率です。株価÷一株当たりの純資産で求められます。配当利回り(%)は、一株当たりの配当金÷株価×100で求められます。

選択肢1. 株価収益率(PER)で比較した場合、TX株式会社の株価は日経平均採用銘柄の平均(予想ベース)より割安である。

TX株式会社の株価収益率(PER)は1900円÷137円=13.87倍ですので日経平均採用銘柄の平均(予想ベース)より割高である。

選択肢2. 株価純資産倍率(PBR)で比較した場合、TX株式会社の株価は東証プライム全銘柄の平均より割安である。

TX株式会社の株価純資産倍率(PBR)は1900円÷1070円=1.78倍ですので、東証プライム全銘柄の平均より割高である。

選択肢3. 配当利回り(単純平均)で比較した場合、TX株式会社の配当利回りは東証グロース全銘柄の平均(予想ベース)より高い。

TX株式会社の配当利回りは65円÷1900円×100=3.42%ですので東証グロース全銘柄の平均(予想ベース)より高い。よって正解です。

参考になった数0