FP3級の過去問
2023年5月
学科 問14

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

FP3級試験 2023年5月 学科 問14 (訂正依頼・報告はこちら)

配当性向とは、株価に対する1株当たり年間配当金の割合を示す指標である。
  • 不適

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

この問題で覚えておくポイントは、配当性向がどういうものかということです。

では問題を見ていきましょう。

選択肢1. 適

配当性向とは、当期純利益のうち配当として株主に割合をパーセントで示したものです。

この問題で説明しているのは配当利回りなので、この問題の解答は不適切です。

選択肢2. 不適

配当性向とは、当期純利益のうち配当として株主に割合をパーセントで示したものです。

この問題で説明しているのは配当利回りなので、この問題の解答は不適切であっています。

まとめ

配当性向とは、当期純利益のうち配当として株主に割合をパーセントで示したものです。

配当性向は

配当性向(%)=年間配当金総額÷当期純利益×100で計算できます。

この問題の株価に対する1株当たりの年間配当金の割合を示す指標は配当利回りになります。

参考になった数11

02

配当性向の言葉についての確認です。

配当性向とは、当期純利益に対する年間配当金の割合を指します。

株価に対する年間配当金の割合ではありません。

以上を踏まえ、選択肢を確認していきます。

選択肢1. 適

不正解です。

冒頭の説明文の内容と異なります。

選択肢2. 不適

正解です。

配当性向については、冒頭の説明文の通りです。

参考になった数2

03

この問題で聞かれている配当性向の定義を押さえましょう。

配当性向が何に対する配当金の割合なのか、がポイントです。

選択肢1. 適

株価に対する1株当たりの年間配当金の割合を示す指標は配当利回りです。

すなわち、株価(=投資額)に対する配当金(=リターン)の割合ということです。

そのため、問題文は不適切なため、誤りとなります。

選択肢2. 不適

株価に対する1株当たりの年間配当金の割合を示す指標は配当利回りです。

すなわち、株価(=投資額)に対する配当金(=リターン)の割合ということです。

そのため、問題文は不適切なため、正解となります。

まとめ

配当性向は、1株当たりに割り返した利益に対する配当金の割合です。

企業が稼いだ利益をどれだけ株主に配当金として還元しているかの割合となります。

配当利回りと配当性向の違いを押さえておきましょう。

参考になった数1