FP3級の過去問
2023年9月
実技 問1
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
FP3級試験 2023年9月 実技 問1 (訂正依頼・報告はこちら)
公表された他人の著作物を自分の著作物に引用する場合の注意事項に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 自らが作成する部分が「主」で、引用する部分が「従」となる内容にした。
- 自らが作成する部分と引用する部分を区別できないようにまとめて表現した。
- 引用する著作物のタイトルと著作者名を明記した。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
著作権法違反にならない引用とするためには、
・引用部分の明示
・引用元の明示
・自ら作成した部分が『主』、
引用部分が『従』となっている
・引用する必然性があること
・引用部分を改変しない
となります。
適切な選択肢です。
不適切な選択肢です。
適切な選択肢です。
5つの引用のルールをしっかり覚えておきましょう。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
02
著作物の引用に関する問題です。
それでは、確認していきましょう。
主従関係は自らが作成する部分が「主」で、引用する部分が「従」であることが必要です。内容や量的にも、自らが作成する部分が「主」でなくてはいけません。
適切な記述です。
この選択肢は誤りです。
自らが作成する部分と引用する部分が、明確に区別されている事が必要です。
不適切な記述です。
この選択肢が正しいです。
他人の著作物を引用する場合は、引用元を明示する必要があります。
適切な記述です。
この選択肢は誤りです。
他人の著作物を引用する場合の注意事項として、以下の内容も覚えておきましょう。
「引用の目的や範囲が適切であるか」
「引用部分を改変しないこと」
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
著作物の引用について、注意するべきポイントをそれぞれの選択肢で確認していきます。
「自らが作成する部分が「主」で、引用する部分が「従」となる内容にした。」では、引用する部分と自身の作成した部分を主従として区別する方法を言及しています。正しい引用の方法が示唆されているため、不適切とは言えません。
正解です。
「自らが作成する部分と引用する部分を区別できないようにまとめて表現した。」では、引用部分と自身の作成部分を混同し、区別できなくしてしまうことを指しています。これは適切ではありません。引用部分は明確に識別され、その引用元がわかるようにすることが重要です。
「引用する著作物のタイトルと著作者名を明記した。」は、引用する著作物の情報を明記することの重要性を指摘しています。正しい引用の方法を示唆していますので、不適切とは言えません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問60)へ
2023年9月問題一覧
次の問題(問2)へ