過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

FP3級の過去問 2023年9月 実技 問3

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下記<資料>に基づくHX株式会社の投資指標に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、購入時の手数料および税金は考慮しないものとする。
問題文の画像
   1 .
株価収益率(PER)で比較した場合、HX株式会社の株価は日経平均採用銘柄の平均(予想ベース)より割安である。
   2 .
株価純資産倍率(PBR)で比較した場合、HX株式会社の株価は東証プライム全銘柄の平均より割安である。
   3 .
配当利回り(単純平均)で比較した場合、HX株式会社の配当利回りは東証スタンダード全銘柄の平均(予想ベース)より低い。
( FP3級試験 2023年9月 実技 問3 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

2

株式投資に用いる投資指標の見方と、計算方法の問題です。

選択肢1. 株価収益率(PER)で比較した場合、HX株式会社の株価は日経平均採用銘柄の平均(予想ベース)より割安である。

適切な選択肢です。

PERとは、『株価が1株あたり純利益の何倍か』を表したものです。

PERが低いほど割安、高いほど割高といえます。

計算方法は、

PER(倍)=株価/1株あたり純利益(EPS)

となります。

日経平均採用銘柄のPERは12.27倍であり、

HX社のPERは、2200/330≒3.01倍

ですので、HX社の方が割安であるといえます。

選択肢2. 株価純資産倍率(PBR)で比較した場合、HX株式会社の株価は東証プライム全銘柄の平均より割安である。

適切な選択肢です。

PBRとは、『株価が1株あたり純資産の何倍か』を表したものです。

PBRが低いほど割安、高いほど割高といえます。

計算方法は、

PBR(倍)=株価/1株あたり純資産(BPS)

となります。

東証プライム全銘柄のPBRは1.12倍であり、

HX社のPBRは、2200/4280≒0.51倍

ですので、HX社の方が割安であるといえます。

選択肢3. 配当利回り(単純平均)で比較した場合、HX株式会社の配当利回りは東証スタンダード全銘柄の平均(予想ベース)より低い。

不適切な選択肢です。

配当利回りとは、『株価に対する配当金の割合』を表したものです。

計算方法は、

配当利回り(%)=1株当たり配当金/株価×100

となります。

東証スタンダード全銘柄の配当利回りが2,27%であり、

HX社の配当利回りは、200/2200×100≒9.09%

ですので、HX社の方が配当利回りが高いといえます。

まとめ

他の投資指標として、

・ROE(自己資本利益率):自己資本を使いどれだけの利益を上げたか

 ROE(%)=税引後当期純利益÷自己資本×100

・配当性向:純利益に対する配当金の割合

 配当性向(%)=配当金総額÷税引後当期純利益×100

などもありますので、同時に覚えておきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

株式指標の読み取り方を確認していきます。

選択肢1. 株価収益率(PER)で比較した場合、HX株式会社の株価は日経平均採用銘柄の平均(予想ベース)より割安である。

PER=株価/1株当たりの純利益より、HX株式会社のPERを求めると2,200÷730≒3.01となります。これは、日経平均採用銘柄の平均である12.27より低いため、割安であると言えます。

よって適切な内容であると言えます。

選択肢2. 株価純資産倍率(PBR)で比較した場合、HX株式会社の株価は東証プライム全銘柄の平均より割安である。

PBR=株価/1株当たりの純資産より、HX株式会社のPBRを求めると2,200÷4,280≒0.51となります。これは、東証プライム全銘柄の平均である1.12より割安であると言えます。

よって適切な内容であると言えます。

選択肢3. 配当利回り(単純平均)で比較した場合、HX株式会社の配当利回りは東証スタンダード全銘柄の平均(予想ベース)より低い。

配当利回りは、1株当たりの年間配当金/株価×100で求めます。

HX株式会社の配当利回りは、200÷2,200×100≒9,09%となり、これは東証スタンダード全銘柄の平均2.27%より高くなります。

よって本選択肢が誤りであり、不適切な解答となります。

0

株式投資の各指標に関する問題です。

この問題で使用する計算式は以下の3つです。

PER:株価 / 1株当たり純利益(今期予想)

PBR:株価 / 1株当たり純資産

配当利回り:(1株当たり年間配当金 / 株価)×100

選択肢1. 株価収益率(PER)で比較した場合、HX株式会社の株価は日経平均採用銘柄の平均(予想ベース)より割安である。

株価収益率(PER)を比較します。

日経平均採用銘柄:12.27(倍)

HX株式会社:2,200円 / 730円≒3.01(倍)

HX株式会社の株価は日経平均採用銘柄の平均より割安です。

適切な記述となっています。

この選択肢は誤りです。

選択肢2. 株価純資産倍率(PBR)で比較した場合、HX株式会社の株価は東証プライム全銘柄の平均より割安である。

株価純資産倍率(PBR)で比較します。

東証プライム全銘柄:1.12(倍)

HX株式会社:2,200円 / 4,280円≒0.51(倍)

HX株式会社の株価は東証プライム全銘柄の平均より割安です。

適切な記述となっています。

この選択肢は誤りです。

選択肢3. 配当利回り(単純平均)で比較した場合、HX株式会社の配当利回りは東証スタンダード全銘柄の平均(予想ベース)より低い。

配当利回り(単純平均)で比較します。

東証スタンダード全銘柄:2.27(%)

HX株式会社:(200円 / 2,200円)×100≒9.09(%)

HX株式会社の配当利回りは東証スタンダード全銘柄の平均(予想ベース)より高いです。

不適切な記述となっています。

この選択肢が正しいです。

まとめ

「PER」「PBR」「ROE」「配当利回り」「配当性向」の意味と計算式を覚えておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このFP3級 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。