FP3級の過去問
2024年1月
学科 問36
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
保険会社が徴収する保険料は、以下のとおり分けることができます。
・純保険料/死亡保険と生存保険の保険金に使われる。(「予定死亡率」と「予定利率」により算定)
・付加保険料/保険会社の経費に使われる。(「予定事業費率」により算定)
(参考)
「予定死亡率」とは
統計に基づいて算出された、性別・年齢別死亡率のことです。
死亡保険の保険料は、予定死亡率が高いほど高くなります。
予定利率とは
集めた保険料をどのくらいの利率で運用するかを想定した利率のことをいいます。
予定利率が高いほど、保険料は低くなります。
予定事業費率とは
契約の募集や集金など、保険会社が事業を運営するうえで必要な経費の見込みが保険料に占める割合のことをいいます。
予定事業費率を高く見積もるほど、保険料は高くなります。
「予定事業費率」が正解です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
ポイントとしては、純保険料、付加保険料について理解しているかになります。
誤りです。
純保険料にあたります。
誤りです。
純保険料にあたります。
正解です。
覚えづらいかもしれませんが、予定利率、予定死亡率、予定事業費率それぞれ理解して、そのうち純保険料と付加保険料どちらで構成されるのか覚えると良いでしょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
03
問題文のとおり、生命保険は純保険料と付加保険料の2つで構成されています。
この2つの保険料は、保険会社の人件費や保険金の財源となるものです。
各保険料のポイントを確認していきましょう。
<純保険料>
保険会社が契約者に支払う保険金の財源となるもので「予定利率」と「予定死亡率」をもとに算出します。
予定利率:払い込まれた保険料の予想運用利回りのこと
予定死亡率:過去統計からの予測死亡率のこと
<付加保険料>
保険会社の人件費等、諸経費の財源となるもので「予定事業費率」をもとに算出します。
予定事業費率:保険会社の運営に関する諸経費割合のこと
誤りです。
誤りです。
正しいです。
「予定事業費率」が正解です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問35)へ
2024年1月問題一覧
次の問題(問37)へ