FP3級の過去問
2024年1月
学科 問44
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
株式投資を行うときの判断基準となる投資指標にはさまざまな種類があり、株価を1株あたり当期純利益で除して(割り算して)算出されるのは「PER(株価収益率)」です。
「PBR(株価純資産倍率)」とは、株価が1株あたり純資産の何倍になっているかをみる指標で、『株価÷1株あたり純資産=PBR(倍)』で算出することができます。
実際の投資判断では「PBRが低いほどその銘柄は割安、高いほど割高」と判断できます。
株価を1株あたり当期純利益で除して算出されるのはPERなので、この選択肢は間違いです。
「PER(株価収益率)」とは、株価が1株あたり純利益の何倍になっているかをみる指標で、『株価÷1株あたり純利益=PER(倍)』で算出することができます。
実際の投資判断では「PERが低いほどその銘柄は割安、高いほど割高」と判断できます。
株価を1株あたり当期純利益で除して算出されるのはPERなので、この選択肢が正解です。
「BPS(1株あたり純資産)」とは、その企業の安定性・安全性をみる指標で、『純資産÷発行済み株式数=BPS』で算出することができます。
実際の投資判断では「BPSが高いほどその企業の安全性が高く、低いほど安全性が低い」と判断できます。
株価を1株あたり当期純利益で除して算出されるのはPERなので、この選択肢は間違いです。
したがって、「PER」が正解です。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
投資対象企業の株価を比較・評価するには、様々な指標が用いられます。
「PBR (Price Book‐Value Ratio)」は
「株価純資産倍率」のことで、株価が、1株当たりの純資産の何倍かをみる指標です。
PBRが低い銘柄ほど、割安と判断されます。
PBR(株価純資産倍率)=株価÷1株当たりの純資産 となります。
「PER (Price Earnings Ratio)」は
「株価収益率」のことで、株価が、1株当たりの純利益の何倍かをみる指標です。
PERが低い銘柄ほど、割安と判断されます。
PER(株価収益率)=株価÷1株あたりの純利益 となります。
「株価を1株当たり当期純利益で除して算出される」指標は、PERが適切です。
BPS(Book-value Per Share)は
「1株当たり純資産」のことで、BPSが高いほど安定性が高いと判断されます。
BPS(1株当たり純資産)=純資産÷発行済株式数 となります。
「PER」が正解です。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
株式の投資指標とは、企業の株価を評価する際に使われる指標で、株式投資の判断基準になっています。以下の代表的な3つの指標を覚えておきましょう。
・PBR(株価純資産倍率)
「株価」が「1株当たり純資産」の何倍かを見る指標
※「一株当たり純資産」をBPSとも言います。
・PER(株価収益率)
「株価」が「1株当たり純利益」の何倍かを見る指標
・ROE(自己資本利益率)
「自己資本」をもとに生み出す純利益の割合を見る指標
問題文の記載では「株価を1株当たり純利益で除して算出する」となっています。上記の内容を参考に問題を解いてみましょう。
誤りです。
正しいです。
誤りです。
「PER」が正解です。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
前の問題(問43)へ
2024年1月問題一覧
次の問題(問45)へ