3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級) 過去問
2025年5月(CBT)
問9 (学科 問9)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)試験 2025年5月(CBT) 問9(学科 問9) (訂正依頼・報告はこちら)

国内旅行傷害保険では、一般に、被保険者が国内旅行中にかかった細菌性食中毒は、補償の対象となる。
  • 不適

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

「国内旅行傷害保険」とは

日本国内の旅行中(自宅を出発してから帰宅するまで)の損害(細菌性食中毒を含む)を補償する保険です。

地震・噴火・津波による傷害は対象外です。

 

(参考)「海外旅行傷害保険」とは

海外旅行中(自宅を出発してから帰宅するまで)の傷害(細菌性食中毒、地震・噴火・津波によるものも含む)を補償する保険です。

まとめ

「適」が正解です。

参考になった数3

02

国内旅行傷害保険では、被保険者が国内旅行中にかかった細菌性食中毒やウィルス性食中毒は補償の対象となっています。そのほか、海外旅行傷害保険についても同様に補償されます。


問題文の記載内容は、適です。

 

 

【参考】
傷害保険は「急激」「偶然」「外来」の条件が揃ったケガに対して補償される保険です。

 

<主な傷害保険の種類>

・普通傷害保険
・国内旅行傷害保険
・海外旅行傷害保険
・交通事故傷害保険
など

選択肢1. 適

この選択肢が正しいです。

選択肢2. 不適

この選択肢は誤りです。

まとめ

問題文の記載内容は「適」です。

参考になった数1