過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成30年(2018年)前期 社会福祉 問70

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、相談援助( ソーシャルワーク )の生活モデルに関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  生活モデルには、エコロジカル( 生態学 )アプローチが含まれている。
B  生活モデルは、生活全体の中で問題をとらえ、人と環境の相互作用に焦点を当てることを特徴とする。
C  生活モデルを生み出したのは、リッチモンド( Richmond,M.E. )のソーシャルケースワーク理論である。
D  生活モデルでは、利用者のニーズを充足するために既存の社会資源を活用するだけでなく、利用者を取り巻く環境への適応力を強める援助をも行う。
   1 .
( A )○  ( B )○  ( C )○  ( D )○
   2 .
( A )○  ( B )○  ( C )×  ( D )○
   3 .
( A )○  ( B )×  ( C )○  ( D )×
   4 .
( A )×  ( B )○  ( C )○  ( D )×
   5 .
( A )×  ( B )○  ( C )×  ( D )○
( 保育士試験 平成30年(2018年)前期 社会福祉 問70 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

27
解答は2です。

A、〇
 生活モデルは、システム理論・生物学理論(生態学)・人と環境の交互作用の3つの理論で成り立っています。

B、〇
 問題文の通りです。人(個人)と環境を分けて考えるのではなく、包括的な見方をします。

C、×
 生活モデルを生み出したのは、アメリカの心理学者のジャーメインです。

D、〇
 問題文の通りです。
 Bでも解説したように、個人の課題をクリアするためには、その個人を取り巻く環境にも目を向けてアプローチをしていく必要があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
10
正解は2です。

A 適切です。生活モデルの内容はシステム理論・生物学理論(生態学)・人と環境の交互作用の3つです。

B 適切です。生活モデルは、生活全体の中で問題をとらえ、人と環境の相互作用に焦点を当てることを特徴としています。

C 「生活モデル」の提唱を行ったのはアメリカの心理学者「ジャーメイン」なので問題文の記述は誤りです。

D 適切です。生活モデルでは、利用者のニーズを充足するために既存の社会資源を活用するだけでなく、利用者を取り巻く環境への適応力を強める援助をも行います。

3
正解は【2】です。

A:○
「生活モデル」は「システム理論」「生物学理論( 生態学アプローチ)」「人と環境の相互作用」から成り立っています。

B:○
記述の通りです。

C:×
「生活モデル」を提唱したのは
アメリカの心理学者ジャーメインです。

D:○
記述の通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。