過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成25年(2013年) 子どもの保健 問112

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文は、子どもの精神医学的問題に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 自閉症の子どもは視覚刺激に没頭しやすいため、指示をする場合はなるべく視覚刺激を減らし、口頭で説明した方がよい。
B 抗うつ剤は副作用が強いため、中学生以下に対して禁忌である。
C 発達障害は生来性のないものなので、親に対する支援は必要ない。
D 多動性障害の6歳の子どもに対して、薬物療法は禁忌である。
   1 .
A○  B○  C○  D×
   2 .
A○  B×  C○  D○
   3 .
A×  B○  C○  D×
   4 .
A×  B○  C×  D○
   5 .
A×  B×  C×  D×
( 保育士試験 平成25年(2013年) 子どもの保健 問112 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

50
正解は5です。

A ×
自閉症の子どもに対しては、視覚的に情報を伝達するほうが伝わりやすい。

B ×
必要な場合は、中学生以下でも抗うつ剤の使用は可能です。

C ×
発達障害は保護者への負担が大きいため、保護者支援はとても大切です。

D ×
多動性障害の子どもに対しては、薬物療法で症状が和らぎ改善することがあります。

付箋メモを残すことが出来ます。
18
正解…5
A:なるべく視覚刺激を増やすべきである.
B:抗うつ剤は小児にも使用される.
C:発達障害に対する親の理解を促すため、親に対する支援は必要である.
D:薬物療法は禁忌ではない.むしろ将来、薬物療法による根治が見込まれている.

10
正解は5です。

A 自閉症の子どもは聴覚からの情報よりも視覚からの情報の方が伝わりやすいため、絵カード等を使い情報を伝達するなどの配慮が行われます。

B 抗うつ剤の中には副作用が少ないものもあります。子どもの症状により必要と判断された場合、抗うつ剤が処方されることがあります。

C 発達障害に対する理解を深めたり、悩みを少なくしたりするためにも保護者支援は必要になります。

D 薬物療法により、子どもの症状が改善する可能性もあるため、医師の診断により薬が処方されることがあります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。