保育士の過去問
平成25年(2013年)
子どもの食と栄養 問125

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成25年(2013年) 子どもの食と栄養 問125 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、乳汁栄養に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A 母乳中の感染抑制物質のうち、免疫グロブリンの大部分を占める免疫グロブリンG(IgG)は、初乳に特に多く含まれ、新生児の感染予防に大きな役割を果たしている。
B 母乳中のオリゴ糖は、ウェルシュ菌の増殖を促進する。ウェルシュ菌の作用によって腸内が酸性に傾き、腸内の病原菌の繁殖が抑えられる。
C 「乳児用調整粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン」(WHO/FAO共同作成)に沿い、調乳のポイントとして、「乳児用調整粉乳の調乳に当たっては、使用する湯は70度以上を保つこと。(12ヶ月以下の乳児を対象)」があげられる。
D 育児用ミルクには、脂肪酸の一種であるタウリンが添加されている。
  • A○  B○  C○  D×
  • A○  B○  C×  D○
  • A○  B×  C○  D○
  • A×  B×  C○  D×
  • A×  B×  C×  D○

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4です。

A ×
初乳に多く含まれるのは「免疫グロブリンA(IgA)」です。

B ×
オリゴ糖が増殖を促進するのは、善玉菌のビフィズス菌です。
ウェルシュ菌は、悪玉菌の代表格です。

C ○
適切な記述です。

D ×
タウリンは脂肪酸ではなく、含硫アミノ酸の一種です。

参考になった数94

02

正解…4
A:初乳に特に多く含まれるのはlgAである.
B:母乳中のオリゴ糖はビフィズス菌の増殖を促進する.
D:育児用ミルクに添加されているのはドコサヘキサエン酸である.

参考になった数36

03

正解は4です。

A 初乳に多く含まれるのは免疫グロブリンAです。

B オリゴ糖には「ビフィズス菌」を増やす作用があります。問題文にあるウェルシュ菌は食中毒の原因となる細菌です。

C 適切です。

D 育児用ミルクに添加されているのはビタミン、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどです。

参考になった数18