保育士の過去問
平成24年(2012年)
発達心理学 問45

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成24年(2012年) 発達心理学 問45 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、「保育所保育指針」第2章「子どもの発達」の一部である。( A )~( D )にあてはまる語句を【語群】から選択した場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

子どもは、様々な( A )との( B )により発達していく。すなわち、子どもの発達は、子どもがそれまでの( C )を基にして、( A )に働きかけ、( A )との( B )を通して、豊かな心情、意欲及び態度を身に付け、( D )を獲得していく過程である。

【語群】
ア 人    イ 人間関係  ウ 大人   エ 拮抗作用   オ 体験
カ 自発性  キ 相互作用  ク 主体性  ケ 新たな能力  コ 環境
※ 「保育所保育指針」の目次や記載内容等が、指針の改定(平成30年4月1日施行)により変更されました。 この設問は平成24年に出題された設問となります。 参考1   参考2
  • Aア  Bイ  Cオ  Dカ
  • Aア  Bエ  Cイ  Dク
  • Aウ  Bイ  Cコ  Dカ
  • Aウ  Bエ  Cイ  Dク
  • Aコ  Bキ  Cオ  Dケ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

【正解】 5

「保育所保育指針」第2章「子どもの発達」には、以下のようにあります。

「子どもは、様々な環境との相互作用により発達していく。すなわち、子どもの発達は、子どもがそれまでの体験を基にして、環境に働きかけ、環境との相互作用を通して、豊かな心情、意欲及び態度を身に付け、新たな能力を獲得していく過程である。」

参考になった数14

02

正解は5です。

以下が正しい文章です。

子どもは、様々な( A環境 )との( B 相互作用)により発達していく。すなわち、子どもの発達は、子どもがそれまでの( C体験 )を基にして、( A 環境)に働きかけ、( A環境 )との( B相互作用 )を通して、豊かな心情、意欲及び態度を身に付け、( D新たな能力 )を獲得していく過程である。

参考になった数3

03

正解…「5」
「保育所保育指針」第2章「子どもの発達」前文参照
子どもは生まれながらに備わっている諸感覚を働かせながら、身の回りの環境に働きかけていきます。大人に温かく見守られることで子どもは環境に働きかけ、環境に働きかけられる相互作用によって、主体的に環境に関わる能力を獲得していきます。

参考になった数3