過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 平成23年(2011年) 発達心理学 問42

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の【I群】の人名と【II群】の事項を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

【I群】
A スキナー  (skinner,B.F)
B ブルーナー (bruner,J.S)
C バンデューラ(bandura,A)

【II群】
ア プログラム学習
イ 社会的学習理論
ウ 精神分析理論
エ 発見学習
   1 .
Aア  Bイ  Cウ
   2 .
Aア  Bエ  Cイ
   3 .
Aイ  Bエ  Cウ
   4 .
Aエ  Bア  Cイ
   5 .
Aエ  Bイ  Cウ
( 保育士試験 平成23年(2011年) 発達心理学 問42 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

11
正解は2です。

Aはアです。「スキナー」は「プログラム学習」を提唱しました。プログラム学習とは、段階ごとに小刻みに学習をすすめていく方法です。

Bはエです。「ブルーナー」は「発見学習」を提唱しました。発見学習とは、学習する人が自分で答えを見つける学習方法です。

Cはイです。「バンデューラ」は「社会的学習理論」を定義しました。人間には、社会のなかで他者の行動を模倣して学習していくという学習課程(モデリング、観察学習)があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解は2です。

Aーア…プログラム学習はスキナーによって、オペラント条件づけの原理を応用して提唱されました。教材をいくつかの段落に分け、各段階でQ&A形式を重ねつつ順に学習を進めていきます。

B-エ…発見学習は、ブルーナーが開発しました。一方的に教えるのではなく、学習する人自身が答えや法則を見つけ出す方法です。

C-イ…バンデューラは、人間が自分のレパートリーにはなかった新しい行動を、他人の行動とその結果を見ただけで自分の行動レパートリーの中に取り込む学習過程があることに気づきました。これは、直接学習やミューラーの模倣学習と異なるものとして、観察学習と名付けました。

1
正解は2です。

A スキナー(skinner,B.F)はオペラント条件づけの原理を応用し、『プログラム学習』を提唱した人物です。

B ブルーナー(bruner,J.S)は学習する側が自らの力で、答えや法則を見つけ出す「発見学習」を提唱しました。

C バンデューラ(bandura,A)は社会の中で他者の行動を見て模倣しながら、自らのものにしていく「社会的学習理論」を提唱しました。

ウ・・・「精神分析理論」を提唱したのは「フロイト」です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。