保育士の過去問
平成27年(2015年)
教育原理 問29
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成27年(2015年) 教育原理 問29 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「いじめ防止対策推進法」第2条の一部である。(A)~(C)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
この法律において「いじめ」とは、児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の(A)にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為((B)を通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童等が(C)の苦痛を感じているものをいう。
この法律において「いじめ」とは、児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の(A)にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為((B)を通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童等が(C)の苦痛を感じているものをいう。
- (A)友人関係 (B)インターネット (C)心身
- (A)友人関係 (B)電子メール (C)精神
- (A)人的関係 (B)インターネット (C)心身
- (A)人的関係 (B)電子メール (C)心身
- (A)人的関係 (B)インターネット (C)精神
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1 A=人的関係について
人的関係とは、例えば同じ学校、同じ部活など、何らかの物事を通した人と人との関係を指しています。友人であるかどうか関係無くいじめは起こりますので、正しいのは人的関係となります。
2 B=インターネットについて
インターネットを通じて行われるいじめは、電子メール(ネットを通じた文字の送受信)も含まれます。しかし、写真や動画などの拡散、画像加工などのいじめも増加しています。よって、正しいのはインターネットとなります。
3 C=心身について
いじめを経験すると、精神(意欲・気力など)にダメージを受けますし、体も病気になったり、怪我をしたりと、同様にダメージを受けます。その状態もいじめを受けている(受けた)と定義するので、正しいのは心身です。
よって、正解は3となります。
参考になった数45
この解説の修正を提案する
02
よって正解は、3となります。
参考になった数28
この解説の修正を提案する
03
参考になった数13
この解説の修正を提案する
前の問題(問28)へ
平成27年(2015年)問題一覧
次の問題(問30)へ