保育士の過去問
平成27年(2015年)
子どもの食と栄養 問132
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成27年(2015年) 子どもの食と栄養 問132 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「妊産婦のための食生活指針」(厚生労働省)に関する記述である。
(A)~(D)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
・ からだづくりの基礎となる(A)は適量を
・(B)を積極的に食べて(C)などを摂取しましょう。特に妊娠を計画していたり、妊娠初期の人には(D)発症リスク低減のために、(C)の栄養機能食品を利用することも勧められます。
(A)~(D)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
・ からだづくりの基礎となる(A)は適量を
・(B)を積極的に食べて(C)などを摂取しましょう。特に妊娠を計画していたり、妊娠初期の人には(D)発症リスク低減のために、(C)の栄養機能食品を利用することも勧められます。
- (A)「主食」 (B)赤身の肉や魚 (C)葉酸 (D)貧血
- (A)「主食」 (B)緑黄色野菜 (C)鉄 (D)神経管閉鎖障害
- (A)「主菜」 (B)赤身の肉や魚 (C)鉄 (D)貧血
- (A)「主菜」 (B)赤身の肉や魚 (C)葉酸 (D)神経管閉鎖障害
- (A)「主菜」 (B)緑黄色野菜 (C)葉酸 (D)神経管閉鎖障害
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
・「妊産婦のための食生活指針」より
からだづくりの基礎となるのは「主菜」です。
・妊娠前から妊娠初期にブロッコリー、ほうれん草などの葉酸が豊富な緑黄色野菜を摂取する事で神経管閉鎖障害の発症リスクを軽減できるとされています。
よって、正解は5です。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
02
「妊産婦のための食生活指針」に以下の記述があります。
・ からだづくりの基礎となる(A主菜)は適量を
・(B緑黄色野菜)を積極的に食べて(C葉酸)などを摂取しましょう。特に妊娠を計画していたり、妊娠初期の人には(D神経管閉鎖障害)発症リスク低減のために、(C葉酸)の栄養機能食品を利用することも勧められます。
「妊産婦のための食生活指針」は妊産婦を対象としていますが、妊娠前からの食生活の重要性も挙げられています。食事内容と共に、生活全般、体や心の健康などの9項目から構成されています。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
「妊産婦のための食生活指針」に以下のような内容が記載されています。
・ からだづくりの基礎となる(A主菜)は適量を
・(B緑黄色野菜)を積極的に食べて(C葉酸)などを摂取しましょう。特に妊娠を計画していたり、妊娠初期の人には(D神経管閉鎖障害)発症リスク低減のために、(C葉酸)の栄養機能食品を利用することも勧められます。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問131)へ
平成27年(2015年)問題一覧
次の問題(問133)へ