保育士の過去問
平成28年(2016年)前期
子どもの食と栄養 問130
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成28年(2016年)前期 子どもの食と栄養 問130 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「妊産婦のための食生活指針」(「健やか親子21」推進検討会報告書)(平成18年:厚生労働省)における妊娠期の体重管理に関する記述である。( A )~( D )にあてはまる語句と数値の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
・ 妊娠期における推奨体重増加量は、( A )の体格区分別に示されている。
・ 体格区分が「低体重(やせ)」の場合の、妊娠全期間を通しての推奨体重増加量は、( B )kg である。
・ 体格区分が「ふつう」の場合の、妊娠( C )における1週間あたりの推奨体重増加量は、( D )kg/ 週である。
・ 妊娠期における推奨体重増加量は、( A )の体格区分別に示されている。
・ 体格区分が「低体重(やせ)」の場合の、妊娠全期間を通しての推奨体重増加量は、( B )kg である。
・ 体格区分が「ふつう」の場合の、妊娠( C )における1週間あたりの推奨体重増加量は、( D )kg/ 週である。
- (A)非妊娠時 (B)5~10 (C)後期 (D)0.3~0.5
- (A)非妊娠時 (B)7~12 (C)中期から末期 (D)0.5~0.7
- (A)非妊娠時 (B)9~12 (C)中期から末期 (D)0.3~0.5
- (A)妊娠時 (B)7~12 (C)中期から末期 (D)0.5~0.7
- (A)妊娠時 (B)9~12 (C)後期 (D)0.5~0.7
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
妊娠中に体重が増加しすぎると、周産期の胎児死亡率が高くなることがわかっています。また、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿の発症を招くこともあります。
A:非妊娠時 です。
妊娠前の身長・体重からBMIを出し、それによって適切な体重増加量が決められています。
B:9~12 です。
推奨体重増加量はふつうで7~12 ㎏、肥満でおよそ5㎏です。
C:中期から末期 です。
D:0.3~0.5 です。
やせの人も同等、肥満の人は個別対応となっています。妊産婦のための食生活指針に明記されています。
よって正解は 3 です。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
02
正解は3です。
・ 妊娠期における推奨体重増加量は、( A 非妊娠時 )の体格区分別に示されています。
・ 体格区分が「低体重(やせ)」の場合の、妊娠全期間を通しての推奨体重増加量は、( B 9~12 )kg です。
・ 体格区分が「ふつう」の場合の、妊娠( C 中期から末期 )における1週間あたりの推奨体重増加量は、( D 0.3~0.5 )kg/ 週です。
「妊産婦のための食生活指針」によると、非妊娠時の体格や妊娠中の体重増加によって、出生児の体重及び妊娠高血圧症候群、帝王切開、分娩時出血等の状況に相違がみられると記載しています。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
正解は3です。
以下が正しい文章です。
・ 妊娠期における推奨体重増加量は、( A非妊娠時 )の体格区分別に示されている。
・ 体格区分が「低体重(やせ)」の場合の、妊娠全期間を通しての推奨体重増加量は、( B7~12 )kg である。
・ 体格区分が「ふつう」の場合の、妊娠( C中期から末期 )における1週間あたりの推奨体重増加量は、( D 0.3~0.5)kg/ 週である。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問129)へ
平成28年(2016年)前期問題一覧
次の問題(問131)へ