保育士 過去問
平成28年(2016年)後期
問5 (保育原理 問5)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成28年(2016年)後期 問5(保育原理 問5) (訂正依頼・報告はこちら)

次の各出来事を年代順に並べた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  最初の「保育所保育指針」の通知
B  文部省初等中等教育局長・厚生省児童局長連名「幼稚園と保育所との関係について」の通知
C  「保育要領」の刊行
  • A → B → C
  • A → C → B
  • B → A → C
  • C → A → B
  • C → B → A

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解:5(C→B→A)

A 最初の「保育所保育指針」の通知・・・昭和40年

B 「幼稚園と保育所との関係について」の通知・・・昭和38年

C 「保育要領」の刊行・・・昭和23年

参考になった数34

02

正解は5です。

A 最初の「保育所保育指針」は昭和40年に通知されました。

B 文部省初等中等教育局長・厚生省児童局長連名「幼稚園と保育所との関係について」は昭和38年に通知されました。

C 「保育要領」の刊行は昭和23年にされました。

よって答えはC→B→Aの順になります。

参考になった数6

03

正解は5です。

昭和40年保育所保育指針の通知、昭和38年「幼稚園と保育所との関係について」の通知、昭和23年保育要領の刊行です。

参考になった数1