保育士の過去問
平成28年(2016年)後期
教育原理 問21

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4です。

1 ○ 適切です。
憲法19条「思想・良心の自由」に関する記述です。

2 ○ 適切です。
憲法23条「学問の自由」に関する記述です。

3 ○ 適切です。
憲法25条「生存権」第1項に関する記述です。

4 × 不適切です。
この文章は日本国憲法ではなく、教育基本法第4条「教育の機会均等」に関する記述です。

5 ○ 適切です。
憲法26条「教育を受ける権利」第2項に関する記述です。

参考になった数58

02

正解:4

1、2、3、5は正しい(〇)です。

4は誤り(×)です。

4の前半については『教育を受ける権利と受けさせる義務』についての記述です。

「すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を有する。」とあります。

4の後半については『平等原則、貴族制度の否認及び栄典の限界』についての記述です。

「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」とあります。

問題文の『教育上差別されない』という記述が誤りであり、『政治的、経済的又は社会的関係において差別されない』が正しいです。

注)選択肢4の一文は、教育基本法第4条の条文であり、日本国憲法にはない条文です。

  教育基本法第4条の条文は、日本国憲法第26条と、第14条を混合した一文となっています。

参考になった数49

03

正解は4です。

4の初めの文章は「教育を受ける権利と受けさせる義務」になりますが、後半は「平等原則、貴族制度の否認及び栄典の限界」の文章になっています。

このことから4の文章が誤りであると言えます。

注)選択肢4の一文は、教育基本法第4条の条文であり、日本国憲法にはない条文です。

  教育基本法第4条の条文は、日本国憲法第26条と、第14条を混合した一文となっています。

参考になった数13