保育士の過去問
平成28年(2016年)後期
教育原理 問27

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成28年(2016年)後期 教育原理 問27 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文は、「いじめ防止対策推進法」の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

学校及び学校の教職員は、基本理念にのっとり、当該学校に在籍する児童等の保護者、地域住民、児童相談所その他の関係者との連携を図りつつ、学校全体でいじめの( A )に取り組むとともに、当該学校に在籍する児童等がいじめを受けていると( B )ときは、適切かつ迅速にこれに対処する責務を有する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

以下が正しい文章になります。

学校及び学校の教職員は、基本理念にのっとり、当該学校に在籍する児童等の保護者、地域住民、児童相談所その他の関係者との連携を図りつつ、学校全体でいじめの( A 防止及び早期発見)に取り組むとともに、当該学校に在籍する児童等がいじめを受けていると( B思われる )ときは、適切かつ迅速にこれに対処する責務を有する。

参考になった数21

02

正解:2

この問題は『いじめ防止対策推進法』の第八条「学校及び学校の教職員の責務」の記述です。

参考になった数19

03

正解は2です。

「いじめ防止対策推進法」(2013年6月28日公布)の第8条「学校及び学校の教職員の責務」に関する記述です。
「いじめ防止対策推進法」は35条から成り、いじめを再定義し、国及び地方公共団体などの責務を明らかにしています。

参考になった数7