保育士の過去問
平成28年(2016年)後期
保育の心理学 問82

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

保育士試験 平成28年(2016年)後期 保育の心理学 問82 (訂正依頼・報告はこちら)

次の文のうち、「保育所保育指針」第2章の2「発達過程」の一部として、(a)~(d)の下線部分が正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

子どもの発達過程は、おおむね次に示す(a)8つの区分としてとらえられる。ただし、この区分は、同年齢の子どもの均一的な発達の基準ではなく、一人一人の子どもの(b)発達過程としてとらえるべきものである。また、様々な条件により、(c)子どもの家庭の問題や保育所の生活になじみにくいなどの状態が見られても、保育士等は、子ども自身の力を十分に認め、一人一人の発達過程や心身の状態に応じた(d)適切な援助及び環境構成を行うことが重要である。
※ 「保育所保育指針」の目次や記載内容等が、指針の改定(平成30年4月1日施行)により変更されました。 この設問は平成28年に出題された設問となります。 参考1   参考2
  • ( a )○  ( b )○  ( c )×  ( d )○
  • ( a )○  ( b )×  ( c )○  ( d )○
  • ( a )○  ( b )×  ( c )×  ( d )○
  • ( a )×  ( b )○  ( c )○  ( d )×
  • ( a )×  ( b )○  ( c )×  ( d )×

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

a ○
記述の通りです。

b ○
記述の通りです。  

c ×
正解は「子どもの発達上の課題」です。

d ○
記述の通りです。

以上のことから、正解は 1 です。

※なお、「保育所保育指針」は平成29年3月31日に告示、改定され、平成30年4 月1日より新しい「保育所保育指針」が施行となっています。

参考になった数9

02

「保育所保育指針」第2章の2「発達過程」の一部には下記のような記述があります。

子どもの発達過程は、おおむね次に示す(a)8つの区分 としてとらえられる。ただし、この区分は、同年齢の子どもの均一的な発達の基準ではなく、一人一人の子どもの (b )発達過程 としてとらえるべきものである。また、様々な条件により、(c)子どもに発達上の課題 や保育所の生活になじみにくいなどの状態が見られても、保育士等は、子ども自身の力を十分に認め、一人一人の発達過程や心身の状態に応じた(d)適切な援助及び環境構成を行うことが重要である。


以上を問題の文と比較すると、
(a)は○、(b)は○、(c)は×、(d)は○ となります。

よって正解の組み合わせは1となります。

参考になった数5

03

正解は1です。

a 適切です。

b 適切です。

c 「子どもの家庭の問題」ではなく、「子どもの発達上の課題」が正しい答えです。

d 適切です。

参考になった数4