保育士の過去問
平成29年(2017年)前期
子どもの食と栄養 問124
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
保育士試験 平成29年(2017年)前期 子どもの食と栄養 問124 (訂正依頼・報告はこちら)
次の文は、「食事バランスガイド」(平成17年:厚生労働省・農林水産省)のコマのイラストに関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A コマの中には、1食分の料理例が示されている。
B 水、お茶、牛乳などの水分を軸としている。
C コマのイラストの料理例を合わせると、おおよそ500kcalである。
D 主菜は、肉、魚、卵、海藻料理であり、3~5つ(SV(サービング))とされている。
A コマの中には、1食分の料理例が示されている。
B 水、お茶、牛乳などの水分を軸としている。
C コマのイラストの料理例を合わせると、おおよそ500kcalである。
D 主菜は、肉、魚、卵、海藻料理であり、3~5つ(SV(サービング))とされている。
- ( A )○ ( B )○ ( C )○ ( D )×
- ( A )○ ( B )× ( C )○ ( D )○
- ( A )× ( B )○ ( C )× ( D )○
- ( A )× ( B )○ ( C )× ( D )×
- ( A )× ( B )× ( C )× ( D )×
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
A、×
示されているのは一日分の摂取量です。
B、×
軸となっているは水・お茶です。牛乳は乳製品と同じ項目に入ります。
C、×
食事バランスガイドは一日に何を、どれだけ食べたらよいかをイメージしやすいようにイラスト化したものであり、カロリーの目安にはなりません。
D、×
主菜は肉・魚・卵・大豆料理を3~5つとされています。海藻料理は副菜です。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
02
A、×
1食分ではなく、1日分の料理例が示されています。
B、×
水、お茶が軸となっています。牛乳は乳製品に分類されます。
C、×
コマのイラストは、1日に「何を」「どれだけ」食べれば良いか、
食事の望ましい組み合わせとおおよその量をイラストでわかりやすく示したものです。
カロリーの目安ではありません。
D、×
主菜は肉・魚・卵・大豆料理です。海藻料理は副菜に分類されます。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
03
A コマの中に示されているのは、1日の食品の摂取量です。
B コマの軸となっているのは水とお茶です。牛乳は乳製品に分類されるので、水分ではありません。
C コマのイラストは、「何を」「どれだけ」食べれば良いかをわかりやすくイラスト化したものであり、カロリーの目安ではありません。
D 主菜は、肉、魚、卵、大豆料理です。海藻は副菜に分類されます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問123)へ
平成29年(2017年)前期問題一覧
次の問題(問125)へ